fc2ブログ

SIMANTO114の田舎暮らし

★小選挙区制反対!民意の反映される「公選法」を! ★世界から「核兵器と原発」を撤廃させたいね! ★憲法九条を守り、世界へ拡げたいね! ★沖縄から、日本から「米軍基地」をなくしたい!


自然淘汰

2013/08/13(火)

先日、41度の日本最高記録を更新したばかりの四万十市…今日で4日連続の40度越えで、これもまた記録更新だそうです。

自然が売り物の四万十市。四万十川の河原で涼を感じようと訪れた人々は、四万十のあまりの暑さにうんざりされたのではないでしょうか

異常気象の続く昨今ですが、せめて国民の暮らしをつかさどる政治や経済だけでも正常な姿に返したいものです。


IMG_2850.jpg


さて昨日の我が家は、娘家族3人以外に姪っ子家族4人が増えて、久しぶりの大賑わいですが、我が家の庭では自然界のサプライズがありました。

娘婿が外から入ってくるなり、庭に雛が落ちてる…とのことで、えっと思い、外に出てみると、写真の雛を発見・・・どこからやってきたのか
桜の木を見上げてみると、確かに小さな鳥の巣がありました。
今まで全然気がつきませんでした。(笑)

はて・・・ 原因は・・・と、また木の上を眺めてみると、分りました。
ちゃんと原因はあったようです。

ああ、鳥の名前はおそらくゴイサギの雛だと思われます。




IMG_2857.jpg


同じ桜の木に、大きなお腹をした青大将が這っていました。
写真で、大きなお腹…お分かりでしょうか

雛が何羽いたのか知りませんが、おそらく1羽か2羽飲まれてしまったのだと思います。
可愛そうですが、これが自然界の自然淘汰です。
どうしようもありません。

親鳥の姿も見えず、どうしたものか・・・と思案しましたが、まあ、自然に任せるよりしようがない…と脚立を持ってきて、手袋をして、雛を元の巣に戻してあげました。
もう後は運否天賦です。気にはなりますが、それ以上のことはできません。

今朝、見ていると親鳥らしきものが来ていたようです。娘からそう報告を聞き、早速、鳥の巣を見に行きましたが、鳥の巣はもう空っぽでした。
親鳥が、どこか安全な場所へ雛をくわえて飛んでいったのかもしれません。

我が家に今いる、おちびちゃんたちは、親の庇護のもと、暑さにもめげず、すくすくと育っています。
自然界と違い、人の子は私たちがちょっと頑張ることで、様々な危険から少しでも守ってあげることができます。

せめて暮らしにくい世の中、少しでも生きやすい世の中にしてあげたいものです。




a_01.gif  ← 気が向いたらポチッと押してください。
関連記事
スポンサーサイト




テーマ日記 ジャンル日記
Comments
 
 鳥さんはかわいそうでした。これも自然御摂理…とは言え、残酷なものです。

 土曜日あたりから、そちらは40度超えとか。大変なことと存じます。こちらはいくら暑いといっても、38度くらいで、40度にはなりません。この2度の違いは大きいです。

 水分をこまめにとって、熱中症に気をつけてください。
暑中お見舞い 
今日は四万十市も40度越えにはならなかったようですが、とにかく全国的にも記録ずくめの夏となったようですね。

盆が過ぎれば、私もまた病院に行かねばなりません。
最終診断の日が近づいてきました。(笑)
成り行きとしては、どうやら両眼放射線治療の方向が濃厚な気配です。

まあ、とにかく、体調に気をつけて、この夏を乗り切りたいものです。
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメさん 
私の病気に関する貴重なご意見ありがとうございます。
ご意見参考にして、医者との話をしてみます。
結果はまたブログに掲載いたします。


プロフィール

simanto114

Author:simanto114
残された人生、命ある限り、ある程度世の中のお役にも立ちつつ、海・山・川に戯れながら生きたい…と結構欲張り爺さんのぼやき日誌です。

よろしくお付き合いください!

のんびりとお付き合いを
「あしたまにあーな」…「明日できることは今日はやらない」がわが人生訓です

FC2カウンター
全ての記事を表示する
ブログ検索
月別アーカイブ

Archive RSS Login