![]() |
やっとナベヅルと出会えた |
2017/11/25(土)
もう何年も前から、四万十市にナベヅルが飛来してくることが報道されていた。
私は、その都度ツルを探して右往左往していたが、残念ながら一度もナベヅルとの出会いはなかった。
今年も4羽ナベヅルが飛来…のニュースを見て、連れ合いさんと2人、飛来地に向かったが、姿は見えなかった。
『よっぽど俺たち、ツルと縁がないんだなあ…』と慨嘆して引き上げました。
それが今日、偶然に隣町からの帰り、車の助手席から、『あっ、ツルがいた』との連れ合いさんの叫びが聞こえた。慌ててハザードランプを付けて車を止め、連れ合いさんの指さす空を見上げた。
木の枝に止まっていたツル…突然車が止まったので、驚いたのか空に飛び立った。
慌ててカメラで追いかける。
☝ その時の写真がこれだ。いきなりシャッターを切ったので、こんなに小さくしか撮れませんでした。これじゃあ、何だか分からないよなあ。
☝ 反対側の木の上に止まろうとしたので、やっと落ち着いてシャッターが切れました。
天にはばたくナベヅルの雄姿です。
素晴らしい。(笑)
☝ 羽を休めたナベヅル…デジカメの望遠を最大にして撮ったのが、この写真です。
よく見かけるアオサギ君ではありません。
やっと待望のナベヅルの姿をカメラに収めることが出来ました。
この写真は、ナベヅルの居留地から10キロほど離れた池の近くで撮れました。
普段は探し物の下手な連れ合いさんが、木の枝に止まっていたツルをよくもまあ発見したものです。(笑)
今日は、山陰の旅で買ってきた貴重なワインを1本開けて乾杯したいと思います。
もう何年も前から、四万十市にナベヅルが飛来してくることが報道されていた。
私は、その都度ツルを探して右往左往していたが、残念ながら一度もナベヅルとの出会いはなかった。
今年も4羽ナベヅルが飛来…のニュースを見て、連れ合いさんと2人、飛来地に向かったが、姿は見えなかった。
『よっぽど俺たち、ツルと縁がないんだなあ…』と慨嘆して引き上げました。
それが今日、偶然に隣町からの帰り、車の助手席から、『あっ、ツルがいた』との連れ合いさんの叫びが聞こえた。慌ててハザードランプを付けて車を止め、連れ合いさんの指さす空を見上げた。
木の枝に止まっていたツル…突然車が止まったので、驚いたのか空に飛び立った。
慌ててカメラで追いかける。

☝ その時の写真がこれだ。いきなりシャッターを切ったので、こんなに小さくしか撮れませんでした。これじゃあ、何だか分からないよなあ。

☝ 反対側の木の上に止まろうとしたので、やっと落ち着いてシャッターが切れました。
天にはばたくナベヅルの雄姿です。
素晴らしい。(笑)

☝ 羽を休めたナベヅル…デジカメの望遠を最大にして撮ったのが、この写真です。
よく見かけるアオサギ君ではありません。
やっと待望のナベヅルの姿をカメラに収めることが出来ました。
この写真は、ナベヅルの居留地から10キロほど離れた池の近くで撮れました。
普段は探し物の下手な連れ合いさんが、木の枝に止まっていたツルをよくもまあ発見したものです。(笑)
今日は、山陰の旅で買ってきた貴重なワインを1本開けて乾杯したいと思います。
![]() |
|
- 関連記事
-
- ナベヅルがやってきた (2018/11/03)
- 春ゼミと北の旅出発準備 (2018/06/16)
- やっとナベヅルと出会えた (2017/11/25)
- 我が家の虫と世の中 (2017/10/07)
- 三光鳥がやってきた (2017/05/22)
スポンサーサイト