![]() |
放射能の生物濃縮+ど根性アジサイ |
2013/06/08(土)
昨日は、ある組織の旅行小組とやらの運転手役で、お隣愛媛県の河辺町まで、あまご料理と温泉の旅に出かけてきました。
いつもなら、出てきた料理を写真に撮りたいなあ…と思いながらも、つい目の前の料理に食らいつくのが先になって、写真撮るのを忘れてしまうのですが、どういう訳か昨日は、うまいこと全部の料理を撮ることができました。
早速、料理の写真を紹介したいところですが、今日は出番を待ってる写真が多いので、またの機会にしたいと思います。(笑)
川魚と言えば 江戸川 ウナギから基準超す放射性物質 なんて物騒なニュースが流れています。
福島原発事故による海産物の汚染については、一時色々と話題になり、出荷規制など問題になりましたが、意外と少ないのが放射能により海が汚染された結果起こる…食物連鎖による生物濃縮 の心配…に対する報道です。
例えば、カドミウムが生物濃縮されて人間が食べるとイタイイタイ病になる、水銀だと水俣病になる…これが食物連鎖による生物濃縮 です。
そして、放射能汚染によるプランクトンを食べた小魚、それを少し大きな魚が食べる。それをさらに大きな魚が食べる…こうした食物連鎖の結果…生物濃縮が現在進行中なのです。
今回のウナギはどうなのか?
直接海や川の汚染物質を取り込んだのか?
それともプランクトンなどを食べた結果の生物濃縮なのか?…報道では、その辺の問題には全く触れておりません。
今後数年、この問題はますます増えていくでしょう。あなたはどうしますか?
食物連鎖の王様…マクロをこれからも食べ続けますか?
凄い生命力・・・アジサイ ・・・の記事で以前にも紹介しましたが、一度ドライフラワーにしたアジサイから写真のように青葉が吹き出しました。
そして、その青葉の先に、御覧のようなアジサイの花が咲いたではありませんか
ある意味人間社会にも似ています。
人間は立ち直れないような様々な失敗や災害に翻弄されながらも、その都度なんとか立ち上がり、しぶとく生き抜いてきました。
そんな人間社会を象徴するような…そんな感じがして、この ど根性アジサイ君 をのっけました。
昨日は、ある組織の旅行小組とやらの運転手役で、お隣愛媛県の河辺町まで、あまご料理と温泉の旅に出かけてきました。
いつもなら、出てきた料理を写真に撮りたいなあ…と思いながらも、つい目の前の料理に食らいつくのが先になって、写真撮るのを忘れてしまうのですが、どういう訳か昨日は、うまいこと全部の料理を撮ることができました。
早速、料理の写真を紹介したいところですが、今日は出番を待ってる写真が多いので、またの機会にしたいと思います。(笑)
川魚と言えば 江戸川 ウナギから基準超す放射性物質 なんて物騒なニュースが流れています。
福島原発事故による海産物の汚染については、一時色々と話題になり、出荷規制など問題になりましたが、意外と少ないのが放射能により海が汚染された結果起こる…食物連鎖による生物濃縮 の心配…に対する報道です。
例えば、カドミウムが生物濃縮されて人間が食べるとイタイイタイ病になる、水銀だと水俣病になる…これが食物連鎖による生物濃縮 です。
そして、放射能汚染によるプランクトンを食べた小魚、それを少し大きな魚が食べる。それをさらに大きな魚が食べる…こうした食物連鎖の結果…生物濃縮が現在進行中なのです。
今回のウナギはどうなのか?
直接海や川の汚染物質を取り込んだのか?
それともプランクトンなどを食べた結果の生物濃縮なのか?…報道では、その辺の問題には全く触れておりません。
今後数年、この問題はますます増えていくでしょう。あなたはどうしますか?
食物連鎖の王様…マクロをこれからも食べ続けますか?
凄い生命力・・・アジサイ ・・・の記事で以前にも紹介しましたが、一度ドライフラワーにしたアジサイから写真のように青葉が吹き出しました。
そして、その青葉の先に、御覧のようなアジサイの花が咲いたではありませんか

ある意味人間社会にも似ています。
人間は立ち直れないような様々な失敗や災害に翻弄されながらも、その都度なんとか立ち上がり、しぶとく生き抜いてきました。
そんな人間社会を象徴するような…そんな感じがして、この ど根性アジサイ君 をのっけました。
![]() | ← 気が向いたらポチッと押してください。 |
- 関連記事
-
- オリンピックの招致どころじゃないね (2013/09/07)
- 蝉とヒロシマの日 (2013/08/06)
- 放射能の生物濃縮+ど根性アジサイ (2013/06/08)
- 福島原発の汚染水+カルミアの花 (2013/05/31)
- 東海村の放射能漏れ+琵琶酒作り (2013/05/27)
スポンサーサイト