2017/10/19(木)
いよいよ衆院選も終盤に入ってきましたねえ。
緑のタヌキと前原の狂言騒動で、事態は思わぬ方向へと展開しつつあります。
希望の党が今や絶望の党…なんてのは、まあ、それはそれでいいんですが、問題はその票の行方なんです。
票の行方が、野党共同候補へ流れてくれると最高なんですが、何とも悩ましい状況ですねえ。
しかしもう、これ以上アベ政治が続くのは、さすがの国民もうんざりではないですかねえ。
戦後72年間も続いた、この国の平和と国民主権、自由、平等、博愛の憲法の精神は、国民にとって永遠に必要なものではないですか。
自衛隊を軍隊として復活させ、再び天皇主権国家の再現を目指し、国民を奴隷的立場に突き落とす自民党の憲法案は、もうどうしてもいただけません。
私たちは平和が好きです。
自由、平等が好きです。
個人的人権の尊重、多様性の共存が大好きです。
戦争は嫌いです。
憎悪、蔑視、差別、隷属は大嫌いです。
憲法を破壊し、嘘とごまかしと、人を憎む…そんなアベ政治が自公政権が嫌いです。
人が人として大切にされる、そんな当たり前の社会が大好きです。
選挙の間は、マイクが使えません。
【戦争法を許さない幡多の会】は、毎日1時間、四万十市の街頭に立ち続けています。
天気が良かったのは最初の日だけでした。
その後は、ず~っとずっと雨続きです。
秋の長雨…嫌ですねえ。それでも毎日傘をさして、街頭に立ち続けています。
日本全国、あちこちで、同じ思いの仲間たちが、街頭に立ち続けているのでしょうねえ。
本当にご苦労様です。この国を少しでも良くするために、共に頑張りましょう。
9期27年も続いた、高知2区の自民党候補を落選させ、新しい時代を作ろう…と広田はじめさんが、無所属で立候補しました。
私も、決起集会に参加してきました。
嘘つき・二枚舌の自民党候補に代わり、国民にやさしい真っ当な政治を進めてほしいものです。
https://youtu.be/UoLzHwg9vjU ☚ 高知に応援に来た小池書記局長の動画です。
どうか一度ご覧ください。
今度の選挙、人によって、色々と思いはあるでしょう。
しかし、みなさん、もうこれ以上アベ政治が続けば、間違いなくこの国は、軍国主義復活で戦争への悲惨な道を突き進むことになりますよ。
戦争は、人権を踏みにじり、個人を国家の奴隷に突き落とすだけでなく、家も財産も家族も全てを奪い去ります。そして、その人間性さへも奪い去ってしまいます。
まともな人間、まともな神経では人殺しはできませんから。
そうならないために、今度の選挙…ぜひとも皆さんにお願いします。
そう、それは、いつものことです。このフレーズ。
【選挙区は野党共同候補へ】そして【比例区は共産党へ】
それで、みなさん、世の中は少しは良くなりますよ。
今よりもず~っとよくなります。
投票には必ず行きましょう
棄権はアベ政権が大喜び…ですから・・・
最後に ご注意
立憲民主党の人気が急速に高まっているのは、結構なんですが、この党の比例の候補者が足りません。せっかくの投票が無駄になり、自民など他党の議員が当選する可能性があります。
野党共闘の為、大量の候補者を下した共産党の比例票が、その影響を受け少なくなっています。
そのことも考え、今回は特に【比例は共産党へ】集中しましょう
いよいよ衆院選も終盤に入ってきましたねえ。
緑のタヌキと前原の狂言騒動で、事態は思わぬ方向へと展開しつつあります。
希望の党が今や絶望の党…なんてのは、まあ、それはそれでいいんですが、問題はその票の行方なんです。
票の行方が、野党共同候補へ流れてくれると最高なんですが、何とも悩ましい状況ですねえ。
しかしもう、これ以上アベ政治が続くのは、さすがの国民もうんざりではないですかねえ。
戦後72年間も続いた、この国の平和と国民主権、自由、平等、博愛の憲法の精神は、国民にとって永遠に必要なものではないですか。
自衛隊を軍隊として復活させ、再び天皇主権国家の再現を目指し、国民を奴隷的立場に突き落とす自民党の憲法案は、もうどうしてもいただけません。
私たちは平和が好きです。
自由、平等が好きです。
個人的人権の尊重、多様性の共存が大好きです。
戦争は嫌いです。
憎悪、蔑視、差別、隷属は大嫌いです。
憲法を破壊し、嘘とごまかしと、人を憎む…そんなアベ政治が自公政権が嫌いです。
人が人として大切にされる、そんな当たり前の社会が大好きです。

選挙の間は、マイクが使えません。
【戦争法を許さない幡多の会】は、毎日1時間、四万十市の街頭に立ち続けています。
天気が良かったのは最初の日だけでした。
その後は、ず~っとずっと雨続きです。
秋の長雨…嫌ですねえ。それでも毎日傘をさして、街頭に立ち続けています。
日本全国、あちこちで、同じ思いの仲間たちが、街頭に立ち続けているのでしょうねえ。
本当にご苦労様です。この国を少しでも良くするために、共に頑張りましょう。

9期27年も続いた、高知2区の自民党候補を落選させ、新しい時代を作ろう…と広田はじめさんが、無所属で立候補しました。
私も、決起集会に参加してきました。
嘘つき・二枚舌の自民党候補に代わり、国民にやさしい真っ当な政治を進めてほしいものです。
https://youtu.be/UoLzHwg9vjU ☚ 高知に応援に来た小池書記局長の動画です。
どうか一度ご覧ください。
今度の選挙、人によって、色々と思いはあるでしょう。
しかし、みなさん、もうこれ以上アベ政治が続けば、間違いなくこの国は、軍国主義復活で戦争への悲惨な道を突き進むことになりますよ。
戦争は、人権を踏みにじり、個人を国家の奴隷に突き落とすだけでなく、家も財産も家族も全てを奪い去ります。そして、その人間性さへも奪い去ってしまいます。
まともな人間、まともな神経では人殺しはできませんから。
そうならないために、今度の選挙…ぜひとも皆さんにお願いします。
そう、それは、いつものことです。このフレーズ。
【選挙区は野党共同候補へ】そして【比例区は共産党へ】
それで、みなさん、世の中は少しは良くなりますよ。
今よりもず~っとよくなります。
投票には必ず行きましょう

棄権はアベ政権が大喜び…ですから・・・
最後に ご注意

立憲民主党の人気が急速に高まっているのは、結構なんですが、この党の比例の候補者が足りません。せっかくの投票が無駄になり、自民など他党の議員が当選する可能性があります。
野党共闘の為、大量の候補者を下した共産党の比例票が、その影響を受け少なくなっています。
そのことも考え、今回は特に【比例は共産党へ】集中しましょう

![]() |
|
スポンサーサイト
2017/10/14(土)
日が経つのは本当に早い
ブログ更新復活してから、もう1週間もたってしまいました。
とにかく忙しいのだ。
毎日、西へ東へと飛び回っている。
そうでない日は、家の畑を耕したり、防風林を切ったり、草刈りをしたり、とにかくめっちゃくちゃ用事が多い。
その諸悪の根源は、言うにゃ及ぶ…すべてアベシンゾウのせいなのだ。
大義もないのに、野党の油断を見澄まして、突然解散に打って出た…あのせこい男のせいで、選挙応援には駆り出されるし、もうとにかく忙しい。
自分自身が招いた国難を他人のせいにして、【国難突破解散】などと、勝手によく言うねえ。
私の住む高知2区では、共産党が候補を下ろして、広田はじめ氏が野党統一候補で出馬した。
緑の党の推薦も、立憲民主党の推薦も断って、不利を承知で、筋を通したい…と無所属で立候補した広田氏。男だねえ。
対決相手の自民党候補は、過去9回も当選しながら、地元の為に、これと言った仕事をしてない男。【TPPは地元の農林水産業を破壊するから絶対反対
】なんて耳障りのいいことを言ったくせに、いざ国会では農林大臣を担当、言った言葉は【TPPを断固、強行採決だ
】
こんな2枚舌男、人間としても信用できないし、まして政治家としては、地元と国会で真逆の言葉と態度…絶対にやってはならないことでしょう。
まあ、そんなことで、演説会に行ったり、なにより、最近は戦争法に抗議するスタンディングデモは月に1回だけだったのに、誰かねえ《選挙中は毎日やろう》と言い出した人がいてねえ…もう大変です。毎日1時間、マイクが使えないので、プラカードを持って街頭に立っています。
選挙については、マスコミがあーだ、こーだと、もう毎日大変。緑のタヌキが優勢だと言ったり、やっぱり保守優勢だと言ったり、世論を操作するのは、もういい加減にしてほしいものだ。
とにかく私は、戦後72年間、日本を戦争から守ってきた憲法9条は、何があっても守ってほしいし、世界に誇るこの国の憲法、平和主義と民主主義と個人的人権の尊重を高らかに歌い上げる憲法を守り発展させる政党や議員さんたちを1人でも多く、国会に送りたいと望んでいます。
庭では、夏の花が終わり、白いホトトギスが咲き始めました。
皇帝ダリアの枝も急に伸び始め、いよいよ花が咲くのかな…と楽しみにしています。
今年は、とにかく忙しくて栗拾いにも行けないなあ…なんてぼやいていたら、世間はよくしたものです。知り合いのおばちゃんが大量のクリを届けてくれました。3回に分けて秋の味覚を楽しみました。
今年は、ホントに畑の世話もおざなりで、先日ミニ耕運機を引っ張り出したら、エンジンがかかりませんでした。トホホホ。
仕方なく鍬で大汗かいて畑を耕しましたが、庭の隅っこでは、秋茗荷の花も見えました。
慌てて収穫しましたが、時期を失して通年より収穫は少なかったようです。
まあ、そんなこんなで、ちょっと暇がなくて慌ただしい毎日を送っている昨今です。
日が経つのは本当に早い

ブログ更新復活してから、もう1週間もたってしまいました。
とにかく忙しいのだ。
毎日、西へ東へと飛び回っている。
そうでない日は、家の畑を耕したり、防風林を切ったり、草刈りをしたり、とにかくめっちゃくちゃ用事が多い。
その諸悪の根源は、言うにゃ及ぶ…すべてアベシンゾウのせいなのだ。
大義もないのに、野党の油断を見澄まして、突然解散に打って出た…あのせこい男のせいで、選挙応援には駆り出されるし、もうとにかく忙しい。
自分自身が招いた国難を他人のせいにして、【国難突破解散】などと、勝手によく言うねえ。
私の住む高知2区では、共産党が候補を下ろして、広田はじめ氏が野党統一候補で出馬した。
緑の党の推薦も、立憲民主党の推薦も断って、不利を承知で、筋を通したい…と無所属で立候補した広田氏。男だねえ。
対決相手の自民党候補は、過去9回も当選しながら、地元の為に、これと言った仕事をしてない男。【TPPは地元の農林水産業を破壊するから絶対反対


こんな2枚舌男、人間としても信用できないし、まして政治家としては、地元と国会で真逆の言葉と態度…絶対にやってはならないことでしょう。
まあ、そんなことで、演説会に行ったり、なにより、最近は戦争法に抗議するスタンディングデモは月に1回だけだったのに、誰かねえ《選挙中は毎日やろう》と言い出した人がいてねえ…もう大変です。毎日1時間、マイクが使えないので、プラカードを持って街頭に立っています。
選挙については、マスコミがあーだ、こーだと、もう毎日大変。緑のタヌキが優勢だと言ったり、やっぱり保守優勢だと言ったり、世論を操作するのは、もういい加減にしてほしいものだ。
とにかく私は、戦後72年間、日本を戦争から守ってきた憲法9条は、何があっても守ってほしいし、世界に誇るこの国の憲法、平和主義と民主主義と個人的人権の尊重を高らかに歌い上げる憲法を守り発展させる政党や議員さんたちを1人でも多く、国会に送りたいと望んでいます。

庭では、夏の花が終わり、白いホトトギスが咲き始めました。
皇帝ダリアの枝も急に伸び始め、いよいよ花が咲くのかな…と楽しみにしています。

今年は、とにかく忙しくて栗拾いにも行けないなあ…なんてぼやいていたら、世間はよくしたものです。知り合いのおばちゃんが大量のクリを届けてくれました。3回に分けて秋の味覚を楽しみました。

今年は、ホントに畑の世話もおざなりで、先日ミニ耕運機を引っ張り出したら、エンジンがかかりませんでした。トホホホ。
仕方なく鍬で大汗かいて畑を耕しましたが、庭の隅っこでは、秋茗荷の花も見えました。
慌てて収穫しましたが、時期を失して通年より収穫は少なかったようです。
まあ、そんなこんなで、ちょっと暇がなくて慌ただしい毎日を送っている昨今です。
![]() |
|
2017/10/07(土)
ノーベル文学賞…なかなか村上春樹に順番が回ってきませんねえ。
昨年は音楽家のボブ・ディランにさらわれ、今回は、私の全然知らない、日系イギリス人のカズオ・イシグロさんにさらわれてしまいました。
ささやかれる候補者の中では、私としては宮崎駿にあげたかったなあ。(笑)
それと、世界的に権威失墜がささやかれるノーベル平和賞…今年は核兵器を条約で禁止しようと奮闘したICANに決まりました。
いつもなら、こんな人にあげるくらいなら、『憲法9条を守り世界に広げよう』と頑張る人か団体に賞を上げたらいいのに…と思うこと度々ですが、今回は納得です。世界的な核兵器禁止条約の締結推進…それこにこそ愚かな人類が救われる道があります。
まあ一人…救われない男もいますけどねえ…世界で唯一2度も原爆の洗礼を受け、更にビキニ被爆の洗礼さへも受けた国の総理…あんただよ、アベシンゾウ。
被爆者団体から『どこの国の総理だ?』と言われた男が、今自ら招いた《国難》を突破するために…なんて身勝手な屁理屈を振り回して、無駄な国費を使い解散総選挙を行おうとしています。
今度こそ、この暴走狂人・アベシンゾウに鉄槌を下したいものです。
それに、希望がどうのと、言葉と厚化粧で自分の身を飾るのが好きな女…小池百合子…これも怖いねえ。日本の最右翼【日本会議】のメンバーで、【日本を核武装】するのが目標という、これも懲りない面々の一人です。
国民の皆さん。今度の選挙、どうか投票する相手を間違えないよう、よくよく考え選択してくださいね。
問題は、その長い人生を意義深く生きているのか?
そのことであります。無為徒食では生きる値打ちはありませんねえ。せめて理不尽極まる、自公政権、その横暴は許さない。それくらいの気概は持って生きたいものです。
70爺さんの眼から見れば、こうした小動物たちの世界も、人類社会の有様も、まあ似たようなものではありますが、せめて人間には、理性と良識…それだけは失ってほしくないものではあります。
今度の選挙、まじめに将来を考えて必ず投票に入ってください。
ノーベル文学賞…なかなか村上春樹に順番が回ってきませんねえ。
昨年は音楽家のボブ・ディランにさらわれ、今回は、私の全然知らない、日系イギリス人のカズオ・イシグロさんにさらわれてしまいました。
ささやかれる候補者の中では、私としては宮崎駿にあげたかったなあ。(笑)
それと、世界的に権威失墜がささやかれるノーベル平和賞…今年は核兵器を条約で禁止しようと奮闘したICANに決まりました。
いつもなら、こんな人にあげるくらいなら、『憲法9条を守り世界に広げよう』と頑張る人か団体に賞を上げたらいいのに…と思うこと度々ですが、今回は納得です。世界的な核兵器禁止条約の締結推進…それこにこそ愚かな人類が救われる道があります。
まあ一人…救われない男もいますけどねえ…世界で唯一2度も原爆の洗礼を受け、更にビキニ被爆の洗礼さへも受けた国の総理…あんただよ、アベシンゾウ。
被爆者団体から『どこの国の総理だ?』と言われた男が、今自ら招いた《国難》を突破するために…なんて身勝手な屁理屈を振り回して、無駄な国費を使い解散総選挙を行おうとしています。
今度こそ、この暴走狂人・アベシンゾウに鉄槌を下したいものです。
それに、希望がどうのと、言葉と厚化粧で自分の身を飾るのが好きな女…小池百合子…これも怖いねえ。日本の最右翼【日本会議】のメンバーで、【日本を核武装】するのが目標という、これも懲りない面々の一人です。
国民の皆さん。今度の選挙、どうか投票する相手を間違えないよう、よくよく考え選択してくださいね。
問題は、その長い人生を意義深く生きているのか?
そのことであります。無為徒食では生きる値打ちはありませんねえ。せめて理不尽極まる、自公政権、その横暴は許さない。それくらいの気概は持って生きたいものです。
70爺さんの眼から見れば、こうした小動物たちの世界も、人類社会の有様も、まあ似たようなものではありますが、せめて人間には、理性と良識…それだけは失ってほしくないものではあります。
今度の選挙、まじめに将来を考えて必ず投票に入ってください。
![]() |
|
2017/10/03(火)
昨年は、台風の通り道・高知に、ついに1本も上陸しなかった。
今年はどうなんだろう?と思っていたら、3号が近くを通り、突然の迷走台風5号が忘れたころにやってきた。そしてこの前、18号がやってきた。なんだかコースも強さも似たような台風の襲来が続いている。
幸いに、高知では大きな被害にはなっていないが、九州では昨年に続いて大きな被害が出ているようだ。それに関東以北で、近頃は大きな被害が出ているようだ。
まあ、それもこれも、みんなアベ政治が悪いせいに違いない…私はそう思うのだが、皆さんはいかがお考えでしょうか?(笑)
そういえば先日、四万十川で白鷺たちが集会を開いていた。
耳を澄ますと、サギたちの怒り声が聞こえてきましたよ。
もしゃもしゃもしゃ・・・・・・・
ん? さっぱり分からない。
もう少し近づいてみよう。
すると聞こえてきました。
「ねえねえ、みんな 聞いたかい。又なんだか急に国会解散だってよ・・・」
「へえ、こないだ内閣改造して、仕事人内閣だとか言ってたけど、なんか仕事したのかねえ?」
「仕事は何にもしてないけど、速攻で失言大臣が辞任したよ。」
「ああ、金と女(男)と失言と…スキャンダルの種は尽きないねえ。」
「野党は、大義なき解散とか疑惑隠し解散とか呼んでるよ。」
「自民党雀が言ってたけど、アベの本音は、総理の寿命延命が一番の狙いだって言っていたよ。」
「それそれ、支持率は低迷してるけど、民進党のごたごたで、野党共闘が難しいみたい…今が
チャンス!と急きょ決めたらしいね。」
「へえ~ それって究極の党利党略じゃないの。」
「でもアベは、国難突破解散…と言っていたよ。」
「へえ、ずいぶんあつかましい奴だな、アベは。だって自分が5年も総理だったんだろう。国難
招いたのは自分のせいじゃないのよ。」
「そうだよな。自分の責任を棚に上げて、北朝鮮や他人のせいにするなんて、ずいぶん卑怯な
奴だよなあ」
「そうだ、そうだ、黒いものを白という…まるでサギみたいじゃないか。」
「俺たち白サギとしては、そんな詐欺みたいなやり方、絶対に許せん! 」
四万十の雄大な流れに浸りながら、白鷺さんたち、ずいぶんと怒っていました。
昨年は、台風の通り道・高知に、ついに1本も上陸しなかった。
今年はどうなんだろう?と思っていたら、3号が近くを通り、突然の迷走台風5号が忘れたころにやってきた。そしてこの前、18号がやってきた。なんだかコースも強さも似たような台風の襲来が続いている。
幸いに、高知では大きな被害にはなっていないが、九州では昨年に続いて大きな被害が出ているようだ。それに関東以北で、近頃は大きな被害が出ているようだ。
まあ、それもこれも、みんなアベ政治が悪いせいに違いない…私はそう思うのだが、皆さんはいかがお考えでしょうか?(笑)
そういえば先日、四万十川で白鷺たちが集会を開いていた。
耳を澄ますと、サギたちの怒り声が聞こえてきましたよ。

もしゃもしゃもしゃ・・・・・・・
ん? さっぱり分からない。
もう少し近づいてみよう。

すると聞こえてきました。
「ねえねえ、みんな 聞いたかい。又なんだか急に国会解散だってよ・・・」
「へえ、こないだ内閣改造して、仕事人内閣だとか言ってたけど、なんか仕事したのかねえ?」
「仕事は何にもしてないけど、速攻で失言大臣が辞任したよ。」
「ああ、金と女(男)と失言と…スキャンダルの種は尽きないねえ。」
「野党は、大義なき解散とか疑惑隠し解散とか呼んでるよ。」
「自民党雀が言ってたけど、アベの本音は、総理の寿命延命が一番の狙いだって言っていたよ。」
「それそれ、支持率は低迷してるけど、民進党のごたごたで、野党共闘が難しいみたい…今が
チャンス!と急きょ決めたらしいね。」
「へえ~ それって究極の党利党略じゃないの。」
「でもアベは、国難突破解散…と言っていたよ。」
「へえ、ずいぶんあつかましい奴だな、アベは。だって自分が5年も総理だったんだろう。国難
招いたのは自分のせいじゃないのよ。」
「そうだよな。自分の責任を棚に上げて、北朝鮮や他人のせいにするなんて、ずいぶん卑怯な
奴だよなあ」
「そうだ、そうだ、黒いものを白という…まるでサギみたいじゃないか。」
「俺たち白サギとしては、そんな詐欺みたいなやり方、絶対に許せん! 」
四万十の雄大な流れに浸りながら、白鷺さんたち、ずいぶんと怒っていました。
![]() |
|
2017/10/01(日)
simantoよ 生きているかと 声いくつ
快く夏眠に浸る吾の耳に 解散解散と騒ぐアベの馬鹿
共産と主義が違うと前原言い 消え行く道を選ぶものとは
この国に希望がないと言う人の ごった煮料理が希望なのか
改憲と戦争だけは許すまじ 吾が寿命たとえ削りても
いや~ よく休んだねえ。2ヶ月以上も休んでしまいました。
皆さんに内緒で、そっと、ひそやかにブログを再開します。へへへへ。
ご心配頂きました皆様、お詫び申し上げます。
2005年に大阪から四万十市へ単身で移住して、毎日コツコツと2年の月日をかけて、ずぶの素人が2階建てのヒノキ造りの木の家を完成させたのが2007年。
家が完成と同時に、持病の真珠性中耳炎が再発し、一旦大阪へ帰り通院治療…その後また四万十へ帰り、一人暮らし…その合間に、世の中にブログとやらあり、始めてみなむと、2007年にホームページを掲載したのがきっかけで、以後、simanto bbs、simanto114残日録、そしてsimanto114の田舎暮らし…と続けてきましたが、私もとうとう71歳を過ぎてしまいました。
思えば2005年当時は元気だったねえ。真夏の暑い日にも負けず、毎日ルンルンで、板を担いで雨の日以外は休むこともなく、何処へも遊びにも行かず、はしご1本で手作りの家を完成させてしまいました。(家づくりに興味のある方は、当ブログのリンク欄に『素人が建てた木の家』というのがあります。クリックしてみて下さい。)
今やもう、あの頃の元気はなくなってしまいました。毎年山菜採りには駆け回っていますが、最近はあまり魚釣りにも出かけなくなりました。
何よりも、あれほど大好きだった…真夏の太陽…が苦手になってしまいました。今はもう、夏よりも寒い冬の方が好きになってしまいました。
卓球も月に6回ほど通っていますが、さすがに7月8月はお休みにしています。
まあ、そんな訳で、アベの支持率も下がってきたし、ここらでちょっと冬眠ならぬ夏眠もいいか…と一服したのはいいけれど、気が付いたらもう2ヶ月が過ぎていました。
ホイしまった。これは寝すぎたしくじった。これじゃまるで、ウサギと亀の話じゃないか。
私が寝ているのをいいことに? アベの馬鹿野郎、冒頭解散だと…これ幸いと野党や国民を舐めて、『国難解散』だのと銘打って、『疑惑隠し解散』に打って出ました。
何言ってんだ、馬鹿野郎…5年も政権を担当して、『国難』招いたのはてめえのせいだろうが。国民や他人のせいにするんじゃねえよ。
まあしかし、一筋縄でいかないのが、この世の中、政治の世界です。
手ぐすね引いていた小池百合子が、都政をほっぽって早速、国政へ打って出ましたねえ。これには幾多の批判の声も出るでしょうが、アベ政治に飽き飽きしている国民は、思わず飛びついてしまうでしょうねえ。
しかしねえ、これでアベに一定の打撃を与えることにはなるでしょうが、この希望の党、さて、この国の未来に希望となるのでしょうかねえ?
何とも悩ましい話ではありますが、まあアベを追い込む姑息な手段としては、少しは役に立つのでしょうか。
とにかく解散後の、アベの話、更にいやらしいのが公明党の山口…もう何ともねえ、気持ち悪いったらありゃしない。自民の威を借るキツネのくせに、鳥なき里の蝙蝠のくせに、何だかねえ、権力かぶれの公明党の物言いにはサムイボが立ってしまいます。
今度の衆院選、台風の目となるのは、やはり小池旋風でしょう。しかし、私は、この国の未来のために、野党共闘の成果と、これを一番真面目に推進している共産党の躍進に期待したい。
そうでなくては、この国の未来は救われない。そう思います。
いつの間にやら秋ですねえ。
朝晩が涼しくなってまいりました。
さわやかな季節、私も老体に鞭打って、もう少し世の為に頑張ろうと思います。
皆さんも元気を出して、ともに一歩を踏み出しましょう。
simantoよ 生きているかと 声いくつ
快く夏眠に浸る吾の耳に 解散解散と騒ぐアベの馬鹿
共産と主義が違うと前原言い 消え行く道を選ぶものとは
この国に希望がないと言う人の ごった煮料理が希望なのか
改憲と戦争だけは許すまじ 吾が寿命たとえ削りても
いや~ よく休んだねえ。2ヶ月以上も休んでしまいました。
皆さんに内緒で、そっと、ひそやかにブログを再開します。へへへへ。
ご心配頂きました皆様、お詫び申し上げます。
2005年に大阪から四万十市へ単身で移住して、毎日コツコツと2年の月日をかけて、ずぶの素人が2階建てのヒノキ造りの木の家を完成させたのが2007年。
家が完成と同時に、持病の真珠性中耳炎が再発し、一旦大阪へ帰り通院治療…その後また四万十へ帰り、一人暮らし…その合間に、世の中にブログとやらあり、始めてみなむと、2007年にホームページを掲載したのがきっかけで、以後、simanto bbs、simanto114残日録、そしてsimanto114の田舎暮らし…と続けてきましたが、私もとうとう71歳を過ぎてしまいました。
思えば2005年当時は元気だったねえ。真夏の暑い日にも負けず、毎日ルンルンで、板を担いで雨の日以外は休むこともなく、何処へも遊びにも行かず、はしご1本で手作りの家を完成させてしまいました。(家づくりに興味のある方は、当ブログのリンク欄に『素人が建てた木の家』というのがあります。クリックしてみて下さい。)
今やもう、あの頃の元気はなくなってしまいました。毎年山菜採りには駆け回っていますが、最近はあまり魚釣りにも出かけなくなりました。
何よりも、あれほど大好きだった…真夏の太陽…が苦手になってしまいました。今はもう、夏よりも寒い冬の方が好きになってしまいました。
卓球も月に6回ほど通っていますが、さすがに7月8月はお休みにしています。
まあ、そんな訳で、アベの支持率も下がってきたし、ここらでちょっと冬眠ならぬ夏眠もいいか…と一服したのはいいけれど、気が付いたらもう2ヶ月が過ぎていました。
ホイしまった。これは寝すぎたしくじった。これじゃまるで、ウサギと亀の話じゃないか。
私が寝ているのをいいことに? アベの馬鹿野郎、冒頭解散だと…これ幸いと野党や国民を舐めて、『国難解散』だのと銘打って、『疑惑隠し解散』に打って出ました。
何言ってんだ、馬鹿野郎…5年も政権を担当して、『国難』招いたのはてめえのせいだろうが。国民や他人のせいにするんじゃねえよ。
まあしかし、一筋縄でいかないのが、この世の中、政治の世界です。
手ぐすね引いていた小池百合子が、都政をほっぽって早速、国政へ打って出ましたねえ。これには幾多の批判の声も出るでしょうが、アベ政治に飽き飽きしている国民は、思わず飛びついてしまうでしょうねえ。
しかしねえ、これでアベに一定の打撃を与えることにはなるでしょうが、この希望の党、さて、この国の未来に希望となるのでしょうかねえ?
何とも悩ましい話ではありますが、まあアベを追い込む姑息な手段としては、少しは役に立つのでしょうか。
とにかく解散後の、アベの話、更にいやらしいのが公明党の山口…もう何ともねえ、気持ち悪いったらありゃしない。自民の威を借るキツネのくせに、鳥なき里の蝙蝠のくせに、何だかねえ、権力かぶれの公明党の物言いにはサムイボが立ってしまいます。
今度の衆院選、台風の目となるのは、やはり小池旋風でしょう。しかし、私は、この国の未来のために、野党共闘の成果と、これを一番真面目に推進している共産党の躍進に期待したい。
そうでなくては、この国の未来は救われない。そう思います。


いつの間にやら秋ですねえ。
朝晩が涼しくなってまいりました。
さわやかな季節、私も老体に鞭打って、もう少し世の為に頑張ろうと思います。
皆さんも元気を出して、ともに一歩を踏み出しましょう。
![]() |
|