2016/05/30(月)
今日は久しぶりにお天道様が顔を出した。
午前中に<9条守れ>の立て看板づくりのために、ベニヤ板のペンキ塗りをやった。
そして、昼からは、畑の手入れ…収穫の終わったソラマメの枝や、花が咲きまくる菊菜を引っこ抜いて、次の野菜作りの準備にかかった。
畑の周りには、雑草に交じって、ドクダミの白い花がたくさん咲いていた。
畑の手入れの後、ドクダミを収穫して、バケツで洗い、庭で日光に当て乾燥させた。
天気が良ければ、明日もう一日乾燥して、焼酎につけて<ドクダミ酒>を造ろうと思っています。飲むためではありません。ドクダミのエキスを抽出して虫刺されの薬にする予定です。
まあねえ、もちろん、酒が切れて、どうしても酒がほしい時は、これを飲んでも大丈夫。まあ、味の方は保証できませんが。(笑)
それはそうと、そんな作業中にけったいなウグイスの鳴き声が聞こえてきました。
キョッキョ キョ キョ キョ キョ キョッキョ キョ キョ ・・・下手くそな鳴き声を聞きながら、私の顔には笑いが浮かんできます。
待ちに待った ホトトギス の鳴き声です。
卯の花が咲いて散っても、今年はホトトギスの鳴き声が聞こえませんでした。
もう今年はダメなのか?…と思っていたら、やっと聞こえてきました。
なんだかねえ、こんな地の果て、片田舎でも自然が壊れて鳥や獣が少なくなっているのかなあ…と、いつもそんな不安が胸を去来します。
最近四万十でも釣れる魚がずいぶん少なくなってきました。決して私の腕が落ちたわけではありません。こんな時、いつも思うのは、原発の排水と海水の温暖化です。
現在稼働中の川内原発2基が排出する熱水だけでも、毎秒133トンになること…皆さんはご存じでしょうか?
これだけの膨大な熱水が世界中の原発から排出され続けたら、海の生物はたまったものではありません。
冷却水と一緒に吸い込まれた稚魚や稚貝、プランクトンの死骸は、とんでもない天文学的な数字になること間違いありません。
戦争と原発とアベ内閣は、諸悪の根源です。
早く、そんなもののいらない世の中にしたいものです。
今日は久しぶりにお天道様が顔を出した。
午前中に<9条守れ>の立て看板づくりのために、ベニヤ板のペンキ塗りをやった。
そして、昼からは、畑の手入れ…収穫の終わったソラマメの枝や、花が咲きまくる菊菜を引っこ抜いて、次の野菜作りの準備にかかった。
畑の周りには、雑草に交じって、ドクダミの白い花がたくさん咲いていた。
畑の手入れの後、ドクダミを収穫して、バケツで洗い、庭で日光に当て乾燥させた。
水草ではありません…ドクダミです
天気が良ければ、明日もう一日乾燥して、焼酎につけて<ドクダミ酒>を造ろうと思っています。飲むためではありません。ドクダミのエキスを抽出して虫刺されの薬にする予定です。
まあねえ、もちろん、酒が切れて、どうしても酒がほしい時は、これを飲んでも大丈夫。まあ、味の方は保証できませんが。(笑)
それはそうと、そんな作業中にけったいなウグイスの鳴き声が聞こえてきました。
キョッキョ キョ キョ キョ キョ キョッキョ キョ キョ ・・・下手くそな鳴き声を聞きながら、私の顔には笑いが浮かんできます。
待ちに待った ホトトギス の鳴き声です。
卯の花が咲いて散っても、今年はホトトギスの鳴き声が聞こえませんでした。
もう今年はダメなのか?…と思っていたら、やっと聞こえてきました。
なんだかねえ、こんな地の果て、片田舎でも自然が壊れて鳥や獣が少なくなっているのかなあ…と、いつもそんな不安が胸を去来します。
最近四万十でも釣れる魚がずいぶん少なくなってきました。決して私の腕が落ちたわけではありません。こんな時、いつも思うのは、原発の排水と海水の温暖化です。
現在稼働中の川内原発2基が排出する熱水だけでも、毎秒133トンになること…皆さんはご存じでしょうか?
これだけの膨大な熱水が世界中の原発から排出され続けたら、海の生物はたまったものではありません。
冷却水と一緒に吸い込まれた稚魚や稚貝、プランクトンの死骸は、とんでもない天文学的な数字になること間違いありません。
戦争と原発とアベ内閣は、諸悪の根源です。
早く、そんなもののいらない世の中にしたいものです。
![]() |
|
スポンサーサイト
2016/05/25(水)
10日ぶりの更新になってしまいました。
まあ、先週は色々と忙しかったからねえ。
もうねえ、アベシンゾウには早く辞任してほしいものだ。あいつのおかげで、残り少なってきた私の人生の貴重な時間が無駄遣いされていく。
本当はねえ、政治問題も戦争法問題も憲法問題もほっておいて、自然や孫ちんたちを相手に、毎日楽しく暮らしたいのに…あのバカちん…アベシンゾウのせいで、そんな時間が奪われてしまう。
だってねえ、アベシンゾウ…あのバカちんと、その取り巻きどもを、このまま放っておいたら、この国は、孫ちんたちの未来はガタガタ、ボロボロにされちまうもんねえ。
それだけは耐えられない。かくして、私は立ちたくもない街頭に立ち、握りたくもないマイクを握り、あちらこちらで、のどを嗄らす羽目に陥っているのである。
そう、14日から、高知・徳島合区の参院選野党統一候補・大西聡さんが、ここ地の果て、幡多地方を回っているのだ。何が何でも、ここで自民党や公明党を勝たせるわけにはいかないではないか。ビラを配ったり、集会に参加したり、とにかくドタバタの10日間でした。
さて、そんな中ですが、今日は朝から雨が降り続いています。
もう、梅雨入りしたのかねえ?
今年の山菜採り、終結宣言を出した後、ドタバタしてたらいつの間にやら、季節が変わっていました。
また、私の苦手なムシムシした暑い毎日が続くのでしょうねえ。
庭の花たちも、すっかり模様替えが進んでいました。
庭には白い アマリリス
近所の庭には、赤いアマリリスが、一杯咲いていますが、どうもねえ、赤いアマリリスは、何とも暑苦しい。私は、涼しげな白いアマリリスの方が好きです。
青いビオラ…可愛いねえ ユキノシタ…人形みたいな花
山アジサイも咲きだした 手裏剣みたい…くちなしの花
梅雨は、いくらうっとおしくても、季節が限定されている。
受ける被害も、みんなで支えあえば何とかなる。
だけど、だけど、アベシンゾウの被害は、いつまで続くのか?どれだけ、被害が大きくなるのか?まったく想像がつかない、とにかく麻生太郎ではないけどみぞゆう?(未曽有)のアベ被害が、この国を崩壊に導くまでに、何とか、どこかで、食い止めたいものだ。
それが、この国の主権者…国民の、最大の義務である。
10日ぶりの更新になってしまいました。
まあ、先週は色々と忙しかったからねえ。
もうねえ、アベシンゾウには早く辞任してほしいものだ。あいつのおかげで、残り少なってきた私の人生の貴重な時間が無駄遣いされていく。
本当はねえ、政治問題も戦争法問題も憲法問題もほっておいて、自然や孫ちんたちを相手に、毎日楽しく暮らしたいのに…あのバカちん…アベシンゾウのせいで、そんな時間が奪われてしまう。
だってねえ、アベシンゾウ…あのバカちんと、その取り巻きどもを、このまま放っておいたら、この国は、孫ちんたちの未来はガタガタ、ボロボロにされちまうもんねえ。
それだけは耐えられない。かくして、私は立ちたくもない街頭に立ち、握りたくもないマイクを握り、あちらこちらで、のどを嗄らす羽目に陥っているのである。
そう、14日から、高知・徳島合区の参院選野党統一候補・大西聡さんが、ここ地の果て、幡多地方を回っているのだ。何が何でも、ここで自民党や公明党を勝たせるわけにはいかないではないか。ビラを配ったり、集会に参加したり、とにかくドタバタの10日間でした。
さて、そんな中ですが、今日は朝から雨が降り続いています。
もう、梅雨入りしたのかねえ?
今年の山菜採り、終結宣言を出した後、ドタバタしてたらいつの間にやら、季節が変わっていました。
また、私の苦手なムシムシした暑い毎日が続くのでしょうねえ。
庭の花たちも、すっかり模様替えが進んでいました。
庭には白い アマリリス
近所の庭には、赤いアマリリスが、一杯咲いていますが、どうもねえ、赤いアマリリスは、何とも暑苦しい。私は、涼しげな白いアマリリスの方が好きです。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
梅雨は、いくらうっとおしくても、季節が限定されている。
受ける被害も、みんなで支えあえば何とかなる。
だけど、だけど、アベシンゾウの被害は、いつまで続くのか?どれだけ、被害が大きくなるのか?まったく想像がつかない、とにかく麻生太郎ではないけどみぞゆう?(未曽有)のアベ被害が、この国を崩壊に導くまでに、何とか、どこかで、食い止めたいものだ。
それが、この国の主権者…国民の、最大の義務である。
![]() |
|
2016/05/16(月)
先週14日から、参院選の高知・徳島の野党統一候補…大西聡さんが、高知西南部の幡多地域に入っている。20日には、決起集会が予定されています。
アベ政権と対峙する人を、戦争法に反対する人を、どうしても高知・徳島の1人区から国会へ送り出したい。もう、自公の議員なんてうんざりだ。
9条の会では、約500枚の決起集会の案内ビラを、年寄りが奮起して配っています。
たった500枚…なんて言うなかれ。田舎の500枚はなかなか大変なのだ。
都会なら家が集中しているから簡単だが、わずか50枚配るにも、車で2人で1時間以上かかる…なんて、ざらにある。(笑)
先日、知人宅で写したバラの花…きれいだねえ。
さて、話は飛びまくって、まことに恐縮だが、最近、色々と俗っぽいものを、ネットで購入している。
その一つが、カラオケの機械である。
自慢ではないが、私は自他ともに認めるところの音痴である。うんちではない。
子供のころから、我が家の周りには音の出る楽器などはなかったし、ラジオもなかった。
たまに近所のお姉さんがたの唄声が聞こえる程度の環境であった。
私は、まず自分の親に言われた。『お前は人前では歌うな』…。
次に小学校の教師に言われた。何の因果か、とち狂ったのか、小学校の合唱部に応募したのだ。教師はドレミの音階を歌わせた後冷たく、門前払いした。
職場の飲み会では、いつも『頑張ったで賞』をもらった。毎回…。
自分でもカラオケの付き合いは避けていたのだが、どうしても歌わされる羽目になることもある。
しようがないから歌う。すると、一番目が終わると、誰かがマイクを取り上げて2番以降を歌う。
これもまず毎回…。
職場の旅行先で、70歳くらいの三味線弾きのおばちゃんに言われた。『私もこの道50年。どんな人にも合わせる自信があったが、あんたには合わせられなかった。参った。』
う~ん どうしょう この才能…まあ、適当に封印して生活してきたが、このまま一生終わるのも納得しがたい。
と言うのもなんだが、私は若いころ運動が苦手だった。ところが社会に出て、柔道をしたり、バレーボールをやったり、野球をしたり、卓球をしたり…なんだかねえ、いつの間にか、どの分野でも選手として引っ張り出されていた。ある男は、私の紹介で『万能選手です』と紹介してくれた。
それに、ついこの前、四万十市の卓球大会、年齢別個人の部で優勝しちゃったしなあ。
ふ~ん、だったら歌だって…と言う訳で、カラオケの器械を買った。
歌いたい唄を録音して、車のカーナビで毎日聞いている。
努力はするもんだねえ…お父さんは音痴だ…と言っていた連れ合いさんが、『うまくなったねえ』と感心している。
『努力に勝る音痴なし』…?
今日もまた、四万十の夜空に私の唄声が流れるのである。
先週14日から、参院選の高知・徳島の野党統一候補…大西聡さんが、高知西南部の幡多地域に入っている。20日には、決起集会が予定されています。
アベ政権と対峙する人を、戦争法に反対する人を、どうしても高知・徳島の1人区から国会へ送り出したい。もう、自公の議員なんてうんざりだ。
9条の会では、約500枚の決起集会の案内ビラを、年寄りが奮起して配っています。
たった500枚…なんて言うなかれ。田舎の500枚はなかなか大変なのだ。
都会なら家が集中しているから簡単だが、わずか50枚配るにも、車で2人で1時間以上かかる…なんて、ざらにある。(笑)
![]() | ![]() |
先日、知人宅で写したバラの花…きれいだねえ。
![]() | ![]() |
さて、話は飛びまくって、まことに恐縮だが、最近、色々と俗っぽいものを、ネットで購入している。
その一つが、カラオケの機械である。
自慢ではないが、私は自他ともに認めるところの音痴である。うんちではない。
子供のころから、我が家の周りには音の出る楽器などはなかったし、ラジオもなかった。
たまに近所のお姉さんがたの唄声が聞こえる程度の環境であった。
私は、まず自分の親に言われた。『お前は人前では歌うな』…。
次に小学校の教師に言われた。何の因果か、とち狂ったのか、小学校の合唱部に応募したのだ。教師はドレミの音階を歌わせた後冷たく、門前払いした。
職場の飲み会では、いつも『頑張ったで賞』をもらった。毎回…。
自分でもカラオケの付き合いは避けていたのだが、どうしても歌わされる羽目になることもある。
しようがないから歌う。すると、一番目が終わると、誰かがマイクを取り上げて2番以降を歌う。
これもまず毎回…。
職場の旅行先で、70歳くらいの三味線弾きのおばちゃんに言われた。『私もこの道50年。どんな人にも合わせる自信があったが、あんたには合わせられなかった。参った。』
う~ん どうしょう この才能…まあ、適当に封印して生活してきたが、このまま一生終わるのも納得しがたい。
と言うのもなんだが、私は若いころ運動が苦手だった。ところが社会に出て、柔道をしたり、バレーボールをやったり、野球をしたり、卓球をしたり…なんだかねえ、いつの間にか、どの分野でも選手として引っ張り出されていた。ある男は、私の紹介で『万能選手です』と紹介してくれた。
それに、ついこの前、四万十市の卓球大会、年齢別個人の部で優勝しちゃったしなあ。
ふ~ん、だったら歌だって…と言う訳で、カラオケの器械を買った。
歌いたい唄を録音して、車のカーナビで毎日聞いている。
努力はするもんだねえ…お父さんは音痴だ…と言っていた連れ合いさんが、『うまくなったねえ』と感心している。
『努力に勝る音痴なし』…?
今日もまた、四万十の夜空に私の唄声が流れるのである。
![]() |
|
2016/05/14(土)
我が家の庭も、初夏を迎え、ずいぶんと様変わりしてきました。
春の花が、いつの間にやら次々と姿を消し、夏の花に代わっていきます。私の許可もなく。
山菜採りも終わり、庭には、うるさいやつが飛び始めました。
ぶんぶんと言うやつです。蚊とスズメバチです。
どちらも見つけ次第退治していますが、どちらかと言うと蚊の方が厄介です。目の衰えてきた私には追いかけきれません。いつの間にやら、あちらこちらと刺されてかゆいの、かゆいの。(笑)
今年も咲いた… チリアヤメ ヤマボウシ
アカバナ夕化粧 ガンゼキラン
さて、今日はちょっと趣向を変えて、最近私のブログ、および『なかむら九条の会』に寄せられた2つのコメントと論文を紹介しておきます。
まあ、私としては全面的に同感…と言うわけではありませんが、最近のきな臭い政局においては、ブロガー同士の共闘も必要と思い、ご紹介いたします。
コメント その⓵ 勇気ある方ですね
国民主権を反故にし、 首相自らが緊急事態宣言すれば、完全な独裁権を掌握でき、全国民は従わねばならない。それが自民党の憲法草案です。
私は私なりに、独裁憲法の問題点を拾い上げ、まとめましたが、もしも民進党などにコネがおありなら、著作権は一切請求していませんので、文章とカリカチュアを、ご利用ください。
国民に、真実を告げなければなりません。
「現代謡曲集 能」の翁 元雅(おきな もとまさ)より。
論文 その⓵
平和憲法抹殺―安倍の陰謀を暴く―
大日本帝国憲法。それが日本人の決定した憲法であるから、占領軍の押しつけた現行の平和憲法を廃案にせよ、という意見があります。
もしも、大日本帝国憲法が、現行の憲法以上に優れたものなら、それはそれで良いでしょう。
けれども、大日本帝国憲法は、
第一に、国民で選挙権を与えられたのは富裕層の男性だけであった。即ち、90%以上を占める富裕層以外の国民には選挙権がなかった。女性にも選挙権がなかった。つまり、少数の富裕層が勝手気ままに政治を牛耳ることができ、一般庶民には何ら決定権が与えられていなかった。
従って、大日本帝国憲法は、国民のためのものではなく、権力者の利益のために制定されたものだったのです。
確かに大日本帝国憲法は日本人が作った憲法ですが、日本人は日本人でも、ほんの一部の権力者が政治権力を得るために作られた、最低最悪の憲法だったのです。
こんな最低最悪のクズ憲法を引き合いに出して、現行の憲法を改正せよと言っている連中、それは、
――当然ながら、99%の国民ではない、1%未満の富裕層と権力者です。二世議員や富豪などの権力者が、国民を支配するために憲法を改正したがっているのです。…以下略
詳しくはこちらをご覧ください➡ 平和憲法抹殺―安倍の陰謀を暴く―
コメント その② 国連軍創設‼
下記“国連軍設立論”を衆・参議員・政党・及び識者諸氏・九条の会・メデア各位様にメールしています。ご賛同いただけますなら…お名前を副署して…同じ様に、諸氏にメール・掲示板に張り付けしてください。
世界平和と…日本再生のために…“日本国連軍構想”を…再度…提案致します。…以下略
・・・ 石川 嘉司
論文 その②
我が家の庭も、初夏を迎え、ずいぶんと様変わりしてきました。
春の花が、いつの間にやら次々と姿を消し、夏の花に代わっていきます。私の許可もなく。
山菜採りも終わり、庭には、うるさいやつが飛び始めました。
ぶんぶんと言うやつです。蚊とスズメバチです。
どちらも見つけ次第退治していますが、どちらかと言うと蚊の方が厄介です。目の衰えてきた私には追いかけきれません。いつの間にやら、あちらこちらと刺されてかゆいの、かゆいの。(笑)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
さて、今日はちょっと趣向を変えて、最近私のブログ、および『なかむら九条の会』に寄せられた2つのコメントと論文を紹介しておきます。
まあ、私としては全面的に同感…と言うわけではありませんが、最近のきな臭い政局においては、ブロガー同士の共闘も必要と思い、ご紹介いたします。
コメント その⓵ 勇気ある方ですね
国民主権を反故にし、 首相自らが緊急事態宣言すれば、完全な独裁権を掌握でき、全国民は従わねばならない。それが自民党の憲法草案です。
私は私なりに、独裁憲法の問題点を拾い上げ、まとめましたが、もしも民進党などにコネがおありなら、著作権は一切請求していませんので、文章とカリカチュアを、ご利用ください。
国民に、真実を告げなければなりません。
「現代謡曲集 能」の翁 元雅(おきな もとまさ)より。
論文 その⓵
平和憲法抹殺―安倍の陰謀を暴く―
大日本帝国憲法。それが日本人の決定した憲法であるから、占領軍の押しつけた現行の平和憲法を廃案にせよ、という意見があります。
もしも、大日本帝国憲法が、現行の憲法以上に優れたものなら、それはそれで良いでしょう。
けれども、大日本帝国憲法は、
第一に、国民で選挙権を与えられたのは富裕層の男性だけであった。即ち、90%以上を占める富裕層以外の国民には選挙権がなかった。女性にも選挙権がなかった。つまり、少数の富裕層が勝手気ままに政治を牛耳ることができ、一般庶民には何ら決定権が与えられていなかった。
従って、大日本帝国憲法は、国民のためのものではなく、権力者の利益のために制定されたものだったのです。
確かに大日本帝国憲法は日本人が作った憲法ですが、日本人は日本人でも、ほんの一部の権力者が政治権力を得るために作られた、最低最悪の憲法だったのです。
こんな最低最悪のクズ憲法を引き合いに出して、現行の憲法を改正せよと言っている連中、それは、
――当然ながら、99%の国民ではない、1%未満の富裕層と権力者です。二世議員や富豪などの権力者が、国民を支配するために憲法を改正したがっているのです。…以下略
詳しくはこちらをご覧ください➡ 平和憲法抹殺―安倍の陰謀を暴く―
コメント その② 国連軍創設‼
下記“国連軍設立論”を衆・参議員・政党・及び識者諸氏・九条の会・メデア各位様にメールしています。ご賛同いただけますなら…お名前を副署して…同じ様に、諸氏にメール・掲示板に張り付けしてください。
世界平和と…日本再生のために…“日本国連軍構想”を…再度…提案致します。…以下略
・・・ 石川 嘉司
論文 その②
国連軍設立!! 国際連合憲章 第1章 目的及び原則 第1条 付則 国連軍 を加え。 5兆円の軍事費をそのままにして日本軍の指揮権を国連に渡します。 同じ様に各国の軍隊も国連軍として受け入れる。 実に単純です・・これで国連軍は発足です。 ーーーーーーーー この国連軍で米・露・中国等の強国の軍隊が勝手に他国侵攻・蹂躙する事を防ぐのです。 またシリアの様な内戦・アフガン等の紛争もをも国連軍が平定します。 イラクも米国の侵攻以前にこの国際連合憲章第1章 目的及び原則 第1条 付則 国連軍に加盟することが出来たら・・米国の侵攻を許さずに済みました。 193カ国の国連加盟国も・・殆ど軍隊をもてない140カ国も・・其のわずかな軍隊を国連軍にすれば他国の侵攻を防げます。・・・以下略 詳しくはこちらをご覧ください ➡ http://blogs.yahoo.co.jp/lumiuno/folder/451694.html |
![]() |
|
2016/05/11(水)
普段はほとんど映らないNHKが、一昨日(9日)、我が家のテレビに映った。
その時偶然に、高知県の漁船の元乗組員などが9日、高知地裁に国家賠償を求める訴訟を起こした…とのニュースが流れていた。慌てて何枚かテレビ画面を写真に撮った。
以下の3枚の写真がそれである。もちろん他にも何枚か撮っている。
すると今日、原告団のまとめ役…と言うか、数十年も前から、高知でビキニ核被災の実態を追及し続けて、一昨年9月にはついに、政府にビキニ被爆の調査資料を公開させた張本人…山下正寿氏から、下記に紹介する、報道記事を網羅したメールをいただいた。
これは単なる偶然ではあるまい…記事にしろ…との天意かな…と思いブログにしました。(笑)
私も、色々と自然を相手にごそごそするのが好きなんだが、この山下さんは、それだけじゃない。原爆、原発、軍事、自然エネルギー、日本に蹂躙された韓国人たちの歴史や、実際の韓国との交流、地域文化や、高校生相手のゼミナールの開催…等々、数え上げたらきりがないほどの忙しい人である。
唯一、私が公然と、頭が下がるなあ…と表明できる人である。
最近、少し体調がすぐれないようだが、もう少し元気に活躍してもらいたいものです。
彼の(山下さん)自慢は、何と女優の吉永小百合さんと大学の同級生だということです。
幡多にやって来た時、小百合さんと撮ってもらった写真を、自慢気に家に飾っています。(笑)
以下が、山下さんから送られてきたメールです。
古い日本の隠された歴史が、またひとつ顕在化しました。隠し続けてきた政府と、まともに謝罪も保障もしなかったアメリカに怒り心頭です。
日米両政府は、被災者及び遺族に、今こそきちんと、謝罪し、保証を行うべきです。
特にアベ…うだうだと『丁寧にですね…』なんて言ってないで、きちんと対応しろ。
***************************************************************
普段はほとんど映らないNHKが、一昨日(9日)、我が家のテレビに映った。
その時偶然に、高知県の漁船の元乗組員などが9日、高知地裁に国家賠償を求める訴訟を起こした…とのニュースが流れていた。慌てて何枚かテレビ画面を写真に撮った。
以下の3枚の写真がそれである。もちろん他にも何枚か撮っている。
すると今日、原告団のまとめ役…と言うか、数十年も前から、高知でビキニ核被災の実態を追及し続けて、一昨年9月にはついに、政府にビキニ被爆の調査資料を公開させた張本人…山下正寿氏から、下記に紹介する、報道記事を網羅したメールをいただいた。
これは単なる偶然ではあるまい…記事にしろ…との天意かな…と思いブログにしました。(笑)
青いシャツを着た人が山下さん
私も、色々と自然を相手にごそごそするのが好きなんだが、この山下さんは、それだけじゃない。原爆、原発、軍事、自然エネルギー、日本に蹂躙された韓国人たちの歴史や、実際の韓国との交流、地域文化や、高校生相手のゼミナールの開催…等々、数え上げたらきりがないほどの忙しい人である。
唯一、私が公然と、頭が下がるなあ…と表明できる人である。
最近、少し体調がすぐれないようだが、もう少し元気に活躍してもらいたいものです。
彼の(山下さん)自慢は、何と女優の吉永小百合さんと大学の同級生だということです。
幡多にやって来た時、小百合さんと撮ってもらった写真を、自慢気に家に飾っています。(笑)
以下が、山下さんから送られてきたメールです。
古い日本の隠された歴史が、またひとつ顕在化しました。隠し続けてきた政府と、まともに謝罪も保障もしなかったアメリカに怒り心頭です。
日米両政府は、被災者及び遺族に、今こそきちんと、謝罪し、保証を行うべきです。
特にアベ…うだうだと『丁寧にですね…』なんて言ってないで、きちんと対応しろ。
***************************************************************
ビキニ被ばく 国を提訴
しんぶん赤旗 - 1 時間前
アメリカが太平洋・マーシャル諸島ビキニ環礁で1954年3月から5月にかけておこなった水爆実験から62年。核実験で被災したマグロ漁船の元乗組員と遺族らは9日、日本政府がアメリカとの間で被災者の被害回復を求める権利を放棄し、必要な資料を隠し、被災者救済を放置 ...
ビキニ被ばく 速やかに救済すべきだ
信濃毎日新聞 - 1 時間前
高知県の元漁船員らが、日本政府に対して国家賠償を求める訴訟を起こした。 1954年、太平洋・ビキニ環礁での米国による水爆実験の際に周辺海域にいた人たちだ。 被ばくし、長年にわたり苦しんできた。国は訴えを重く受け止めなくてはならない。 原告は元船員や遺族らだ。
元船員ら「政府、何もしなかった」 ビキニ被曝集団提訴
朝日新聞 - 14 時間前
62年前、あの海でわたしたちも被曝(ひばく)した――。米国が核実験を繰り返したマーシャル諸島の周辺海域にいたとする高知の元船員らが9日、国を相手に訴訟を起こした。日米間の政治決着を背景に公的な調査が打ち切られ、放射線被害への不安と向き合ってきた日々。
ビキニ被ばく 国の不作為が問われる
毎日新聞 - 7 時間前
被ばくの有無について長期間うやむやにしてきた国の責任を問いたいという原告の心情は理解できる。 1954年に米国が太平洋・ビキニ環礁で実施した核実験の際、周辺海域で操業していた漁船の元船員や遺族ら45人が、日米間の政治決着により被害救済の機会が奪われた ...
ビキニ被曝で国賠初提訴 元船員ら、情報不開示を追及
日本経済新聞 - 10 時間前
1954年の米国による太平洋・ビキニ環礁での水爆実験の際に周辺海域にいた元漁船員やその遺族ら45人が9日、国家賠償請求訴訟を高知地裁に起こした。被曝(ひばく)に関する調査結果を日本政府が長年開示せず、米国への賠償請求の機会を奪われたなどとして、元船員1 ...
ビキニ被曝、国を提訴 元船員ら「健康問題を放置」
朝日新聞 - 21 時間前
米国が核実験を繰り返したマーシャル諸島の周辺海域にいたとする元船員や遺族ら計45人が9日、国家賠償を求めて高知地裁に集団提訴した。元船員らは「1955年の日米の政治的な幕引きを背景にした公的調査の打ち切りで被曝(ひばく)を証明できず、損害回復の機会を ...
元船員らが国を提訴 「調査非開示で苦痛」
毎日新聞 - 12 時間前
1954年に太平洋・ビキニ環礁で米国が行った水爆実験の際に周辺で操業していた漁船の元船員や遺族ら45人が9日、元船員1人当たり200万円の慰謝料など計約6500万円を求める国家賠償請求訴訟を高知地裁に起こした。ビキニ水爆実験を巡る全国初の国賠訴訟で、 ...
「本当のこと知りたい」ビキニ国賠訴訟で原告団会見
産経ニュース - 14 時間前
1954(昭和29)年の米国による太平洋・ビキニ環礁での水爆実験を巡り、被曝(ひばく)に関する調査結果を日本政府が長年開示せず、米国への賠償請求の機会を奪われたなどとして、国家賠償請求訴訟を高知地裁に起こした元漁船員ら原告団が9日の提訴後、高知県庁で ...
ビキニ被ばく、国提訴=元船員ら45人賠償請求-高知地裁
時事通信 - 15 時間前
1954年に米国が太平洋ビキニ環礁で行った水爆実験で被ばくした「第五福竜丸」以外に、周辺海域で操業していた漁船の元船員ら45人が9日、国が被ばく記録を開示しなかったため被害回復の機会を奪われたなどとして、計約6500万円の賠償を国に求める訴訟を高知地裁に ...
ビキニ水爆実験 被ばく元漁船員らが国提訴(高知県)
日テレNEWS24 - 17 時間前
1950年代にアメリカが太平洋で行った水爆実験を巡って高知県の漁船の元乗組員などが9日、高知地裁に国家賠償を求める訴訟を起こした。元乗組員らは当時、周辺海域にいて、国が被ばくに関する調査結果を長年明らかにしなかったため、アメリカへの賠償請求の機会を奪 ...
ビキニ被ばくで国賠初提訴/高知の元船員ら45人
四国新聞 - 20 時間前
1954年の米国による太平洋・ビキニ環礁での水爆実験の際に周辺海域にいた元漁船員やその遺族ら45人が9日午後、被ばくに関する調査結果を日本政府が長年開示せず、米国への賠償請求の機会を奪われたなどとして、元船員1人当たり200万円の慰謝料を求める国家賠償 ...
ビキニ被曝、元船員ら45人が初の国賠請求訴訟
BIGLOBEニュース - 19 時間前
米国が1954年に行ったマーシャル諸島ビキニ環礁での核実験を巡り、周辺で操業していた漁船の元船員(40人)の本人や遺族と、関係者計45人が9日、 被曝 ( ひばく ) 状況に関する資料を国が長年開示しなかったために補償請求の機会を奪われたなどとして、元船員ら1 ...
![]() |
|
2016/05/09(月)
この季節は、晴れるかと思えば雨、降ったかと思えば晴れ渡る。そんな悩ましい天気が続いています。しかし、2月から始まった山菜採りの季節も5月に入り、いよいよ終期に入りました。
孟宗竹の筍採りも終わり、ハチクの筍が最後の締めとなります。
我が家の庭の横は南北が急斜面の崖になっています。その南斜面に孟宗竹が生え、北斜面にはハチクが生えています。
いつもスーパーの買い物かごに一杯のハチクを採ってきて、湯がいて軽く味付けをして、冷凍保存にしています。
つるりん…と皮をむいて米ぬかで湯がきます。
孟宗竹のしっかりとした歯触りと濃い味わいも捨てがたいが、淡白で柔らかくほろほろとしたハチクの味わいも、また捨てがたい。
もう数回採れば、今年も山菜採りは終了です。
また、来年の春まで、冷凍庫の山菜を少しずつ頂きながら、長い季節を待ちたいと思います。
この季節は、晴れるかと思えば雨、降ったかと思えば晴れ渡る。そんな悩ましい天気が続いています。しかし、2月から始まった山菜採りの季節も5月に入り、いよいよ終期に入りました。
孟宗竹の筍採りも終わり、ハチクの筍が最後の締めとなります。
我が家の庭の横は南北が急斜面の崖になっています。その南斜面に孟宗竹が生え、北斜面にはハチクが生えています。
いつもスーパーの買い物かごに一杯のハチクを採ってきて、湯がいて軽く味付けをして、冷凍保存にしています。
つるりん…と皮をむいて米ぬかで湯がきます。
孟宗竹のしっかりとした歯触りと濃い味わいも捨てがたいが、淡白で柔らかくほろほろとしたハチクの味わいも、また捨てがたい。
もう数回採れば、今年も山菜採りは終了です。
また、来年の春まで、冷凍庫の山菜を少しずつ頂きながら、長い季節を待ちたいと思います。
![]() |
|
2016/05/06(金)
連休には、毎年色々と起こるのだが、今年もまた色々ありました。
せっかく孫ちんに送ろうと、丹精込めて育てたサクランボ君が、昨年に続き、またしてもハクビシンに食べられてしまった。
昨年もやられたので、今年はがっちりと防御したつもりだったのだが、わずかな隙間を強引にこじ開けられて、今年もやられてしまいました。
がっくりときて、それでも今年最後の山野草の処理を庭で椅子に腰かけやっていたら、なんだか太ももがチクチクとする。なんだ?と立ち上がって触ってみたが、特に異常はない。もう一度座って仕事を進めると、またもチクチクとする。
あれっ、変だな…と、もう一度太ももを点検するが、特に異常はない。でもひょっとしたら…と椅子の上を見ると、丸太で組んだ椅子の隙間に糸みたいに細い、4,5センチくらいの小さなムカデが見つかった。
こいつだ…と慌てて叩き潰した。その後、まあ特に異常もないか…と作業を続けていると、だんだんずきんずきん…と痛みが出始めた。小さくてもやっぱりムカデやなあ…とムカデの特効薬『ムカデオイル』を綿棒につけ太ももに塗り付ける。すると5分ほどで痛みが引いてきた。そのまま腫れもせず、痛みもなく一夜が明けて、少しむずがゆさが残る程度でした。
この特効薬、ホントによく効きます。手作りです。
オロナミンなどの小さなドリンク液の瓶に、捕まえたムカデ(大きめの)を入れて、半分ほど料理用のサラダオイルを入れ、3か月ほど置いとくと出来上がりです。
簡単にできる割には、その効果は抜群です。よくムカデの出るところでは常備薬としておいとくと大変便利です。
我が家の畑も、今年は結構収穫がありました。
先日玉ねぎを収穫、今縁側に並べて乾燥させています。少し小ぶりだったけど、採りたての新玉ねぎはおいしかった。
畑ではソラマメが、最後の野菜となりました。
まだしばらくはソラマメの収穫が続きそうです。そろそろ次の準備をしないといけませんねえ。
次に植えるものの一つは決まっています。
先日、天空の里で、里芋の子芋をもらってきました。これを植えたいと思います。
こちらは、ニンニクの芽です。よそからもらってきたやつです。これも炒めると結構ニンニクの匂いもするし、味もします。
マダニやマムシやスズメバチに気を付けながら、もう少し、山菜取りや農作業に戯れたいと思っています。
連休には、毎年色々と起こるのだが、今年もまた色々ありました。
せっかく孫ちんに送ろうと、丹精込めて育てたサクランボ君が、昨年に続き、またしてもハクビシンに食べられてしまった。
昨年もやられたので、今年はがっちりと防御したつもりだったのだが、わずかな隙間を強引にこじ開けられて、今年もやられてしまいました。
がっくりときて、それでも今年最後の山野草の処理を庭で椅子に腰かけやっていたら、なんだか太ももがチクチクとする。なんだ?と立ち上がって触ってみたが、特に異常はない。もう一度座って仕事を進めると、またもチクチクとする。
あれっ、変だな…と、もう一度太ももを点検するが、特に異常はない。でもひょっとしたら…と椅子の上を見ると、丸太で組んだ椅子の隙間に糸みたいに細い、4,5センチくらいの小さなムカデが見つかった。
こいつだ…と慌てて叩き潰した。その後、まあ特に異常もないか…と作業を続けていると、だんだんずきんずきん…と痛みが出始めた。小さくてもやっぱりムカデやなあ…とムカデの特効薬『ムカデオイル』を綿棒につけ太ももに塗り付ける。すると5分ほどで痛みが引いてきた。そのまま腫れもせず、痛みもなく一夜が明けて、少しむずがゆさが残る程度でした。
この特効薬、ホントによく効きます。手作りです。
オロナミンなどの小さなドリンク液の瓶に、捕まえたムカデ(大きめの)を入れて、半分ほど料理用のサラダオイルを入れ、3か月ほど置いとくと出来上がりです。
簡単にできる割には、その効果は抜群です。よくムカデの出るところでは常備薬としておいとくと大変便利です。

我が家の畑も、今年は結構収穫がありました。
先日玉ねぎを収穫、今縁側に並べて乾燥させています。少し小ぶりだったけど、採りたての新玉ねぎはおいしかった。

畑ではソラマメが、最後の野菜となりました。
まだしばらくはソラマメの収穫が続きそうです。そろそろ次の準備をしないといけませんねえ。
次に植えるものの一つは決まっています。
先日、天空の里で、里芋の子芋をもらってきました。これを植えたいと思います。

こちらは、ニンニクの芽です。よそからもらってきたやつです。これも炒めると結構ニンニクの匂いもするし、味もします。
マダニやマムシやスズメバチに気を付けながら、もう少し、山菜取りや農作業に戯れたいと思っています。
![]() |
|
2016/05/04(水)
毎年GWの連休には、孫ちんがやってくるか、私たちが大阪へ会いに行くか、ここ数年、必ず孫ちんたちと楽しい連休を過ごしてきたのに、今年は連休の合間に出勤日があって、誰も四万十へやってこなかった。じいじとばぁばはさみしい連休となってしまった。
さて、そんな中、連休の合間の2日に、私の白内障の診察日が入ってきた。
担当の先生は、今高知では有名人で、すべての診察が予約制になっていた。この日が一番早い予約可能日…ということで、今年の連休は孫ちんを訪ねることをあきらめて、高知市内の病院まで行ってきました。
結果は、そんなに悪いこともないが…なんて先生は言っていたが、結局、暑い真っ盛りの7月に手術日が決まった。まあ、予想通りの結果でした。
診察が終わった後は、今や全国的にも有名になった限界集落…天空の里…大豊町の友人が『高知市内へ出てきたら寄って行きや』と言っていたので、半年ぶりに訪問一泊した。
私たちが泊まった天空の里の民家からは、こんな景色が望めます。
大豊町でも、もっとも山奥の西峰地区になります。標高600mの山また山の奥地です。
一番奥に見える山は梶が森です。
梶が森には天文台と山荘があります。ここでは色々とイベントも行われ、また、その近くには福寿草の里もあり、なかなかいいところです。
泊まった民家の、すぐ下には、こんなに傾いた畑があります。写真の畑は、友人が管理している畑です。民家も畑も今は住む人が無く、あちらこちらに空き家や空き地が増えています。
私も、四万十へ移住する前に、そんな話を聞いていたら、こちらに移住していたかもしれません。
また、右側の山肌にしがみつくように建てられた家は、友人の家です。
写真が小さくて、よく分からないかもしれませんが、右側の白い手すりは、国道439号線のガードレールです。
ここから、あと20分ほど細い山道を車で登っていくと、日本の峠でも有名な京柱峠に至ります。
泊まった家の庭や、近くの山肌には、色々と花が咲いていました。
上はライラックの花…この辺では珍しい花です。
右はご存知、柴モクレン。山の中ではとりわけ可憐に見えました。(笑)
すぐ近くの道端には、珍しい花…春蘭が、何でもない普通に咲いていました。
田舎の山の中っていうのは、ここら辺がすごいんだよねえ。普通なら、山の中を歩き回り、探し回って、やっと出会える貴重な花が、簡単に道端に咲いてるんだもんねえ。(笑)
夜は当然、宴会になりましたが、この日は友人の奥さんも大阪からやってきていて、久しぶりに昔話に花が咲きました。ちなみに、この友人夫婦とは、もともと大阪で近所に住んでいて、子供たちの学童保育運動を通じて知り合った友人です。
しかし、私も大阪を離れてもう11年、色々な話に驚くことしきりでした。また知り合いの死亡の話にも…へえっ、あの人が…そんな話で夜は更けていきました。
その夜は、ビールとお茶とコーヒーと、まとめて飲んだせいで、1時間おきに小便で起きる羽目となり、いよいよもう年齢を感じることとなりました。(笑)
毎年GWの連休には、孫ちんがやってくるか、私たちが大阪へ会いに行くか、ここ数年、必ず孫ちんたちと楽しい連休を過ごしてきたのに、今年は連休の合間に出勤日があって、誰も四万十へやってこなかった。じいじとばぁばはさみしい連休となってしまった。
さて、そんな中、連休の合間の2日に、私の白内障の診察日が入ってきた。
担当の先生は、今高知では有名人で、すべての診察が予約制になっていた。この日が一番早い予約可能日…ということで、今年の連休は孫ちんを訪ねることをあきらめて、高知市内の病院まで行ってきました。
結果は、そんなに悪いこともないが…なんて先生は言っていたが、結局、暑い真っ盛りの7月に手術日が決まった。まあ、予想通りの結果でした。
診察が終わった後は、今や全国的にも有名になった限界集落…天空の里…大豊町の友人が『高知市内へ出てきたら寄って行きや』と言っていたので、半年ぶりに訪問一泊した。
私たちが泊まった天空の里の民家からは、こんな景色が望めます。
大豊町でも、もっとも山奥の西峰地区になります。標高600mの山また山の奥地です。
一番奥に見える山は梶が森です。
梶が森には天文台と山荘があります。ここでは色々とイベントも行われ、また、その近くには福寿草の里もあり、なかなかいいところです。
![]() | ![]() |
泊まった民家の、すぐ下には、こんなに傾いた畑があります。写真の畑は、友人が管理している畑です。民家も畑も今は住む人が無く、あちらこちらに空き家や空き地が増えています。
私も、四万十へ移住する前に、そんな話を聞いていたら、こちらに移住していたかもしれません。
また、右側の山肌にしがみつくように建てられた家は、友人の家です。
写真が小さくて、よく分からないかもしれませんが、右側の白い手すりは、国道439号線のガードレールです。
ここから、あと20分ほど細い山道を車で登っていくと、日本の峠でも有名な京柱峠に至ります。
![]() | ![]() |
泊まった家の庭や、近くの山肌には、色々と花が咲いていました。
上はライラックの花…この辺では珍しい花です。
右はご存知、柴モクレン。山の中ではとりわけ可憐に見えました。(笑)
![]() | ![]() |
すぐ近くの道端には、珍しい花…春蘭が、何でもない普通に咲いていました。
田舎の山の中っていうのは、ここら辺がすごいんだよねえ。普通なら、山の中を歩き回り、探し回って、やっと出会える貴重な花が、簡単に道端に咲いてるんだもんねえ。(笑)
![]() | 泊まった家の谷を挟んだ向こう側には、こんな家があちらこちらに建っています。 曲がりくねった細い道、森林と畑の空間にポツンぽつんと家が建っています。 なんだかねえ。泣きたくなるような景色が、ゴロゴロと転がっています。 皆さんも、時には、都会のアスファルトジャングルを離れて、限界集落の旅を味わってみませんか。 |
夜は当然、宴会になりましたが、この日は友人の奥さんも大阪からやってきていて、久しぶりに昔話に花が咲きました。ちなみに、この友人夫婦とは、もともと大阪で近所に住んでいて、子供たちの学童保育運動を通じて知り合った友人です。
しかし、私も大阪を離れてもう11年、色々な話に驚くことしきりでした。また知り合いの死亡の話にも…へえっ、あの人が…そんな話で夜は更けていきました。
その夜は、ビールとお茶とコーヒーと、まとめて飲んだせいで、1時間おきに小便で起きる羽目となり、いよいよもう年齢を感じることとなりました。(笑)
![]() |
|
2016/05/01(日)
早いもんだねえ。もう5月だねえ。我が家の周りは360度新緑に囲まれ、緑の海の底みたい。
毎日寝転んで、庭の新緑を目いっぱい楽しんでいる。
1年で一番楽しい季節である。同時に私が一番しんどい季節でもある。
ずっ~と昔からそうであった。
特に四万十市に移住してからは、2月から5月が、あらゆる山菜や草花と出会える最高の季節となった。
でもこの季節、特に新緑が芽吹くころ、私の体調が狂ってくる。体が重くだるくなってくるのだ。いつもこの季節になると、風邪をひいて寝込んだり、病気で入院したり、注意力散漫で交通事故を起こしたり、とにかく誕生日の前2ヶ月ほどは、私にとって絶不調…鬼門なのだ。
今年も倒れないように、栄養ドリンクを買いだめしてきた。
さて、そんなある日、縁側に黄色と黒の物体が飛んでいくのが眼に入った。
うん❢ あれはひょっとして…目で追いかけると、2階の方へ飛んで行った。
これは、ひょっとして…慌てて補虫網をもって2階に上がり、ベランダへ出てみると…居た。
テレビのアンテナワイヤーに止まって、しきりに手足を動かしていた。
スズメバチ…しかも女王蜂…巣作りの最中だった。冗談じゃない。とにかくスズメバチの巣は最初の一歩が肝心なのだ。ここで発見して退治しておかないと、大変なことになる。
まあ、そういう訳で、女王蜂を捕獲、殺処分した。
私も、体調の悪い中でも、こんなことにはちゃんと気が付く。ずいぶんと田舎暮らしにも慣れたものだ。(笑)
昨年冬、暖冬で狂い咲きしたシャクナゲ君…咲くだろうか?と危ぶんでいたのだが、やっぱり季節になると再び花を咲かせた。自然の巡りは何とも不思議なものである。
右は、大山レンゲ…山野草の妖精みたいな花である。今年も10個ほど蕾をつけている。
次々と開花が楽しめそうだ。
左は、パンダすみれ…なんだそうな。友人から頂いたものだが、割と人気のある花らしい。
右は、深山オダマキ…日本種だ。
二人静もたくさん咲いている。
右は山シャクヤク。ふんわりと、何ともエレガントな花である。花弁は一重です。
さて、今日はメーデー。労働者の祭典の日である…なんて言っても、最近の若人には通じないのかな? とりあえず街へ出て集会に参加してきます。
ついでに 若いころよく歌った インターナショナル を載せておきます。(笑)
早いもんだねえ。もう5月だねえ。我が家の周りは360度新緑に囲まれ、緑の海の底みたい。
毎日寝転んで、庭の新緑を目いっぱい楽しんでいる。
1年で一番楽しい季節である。同時に私が一番しんどい季節でもある。
ずっ~と昔からそうであった。
特に四万十市に移住してからは、2月から5月が、あらゆる山菜や草花と出会える最高の季節となった。
でもこの季節、特に新緑が芽吹くころ、私の体調が狂ってくる。体が重くだるくなってくるのだ。いつもこの季節になると、風邪をひいて寝込んだり、病気で入院したり、注意力散漫で交通事故を起こしたり、とにかく誕生日の前2ヶ月ほどは、私にとって絶不調…鬼門なのだ。
今年も倒れないように、栄養ドリンクを買いだめしてきた。
さて、そんなある日、縁側に黄色と黒の物体が飛んでいくのが眼に入った。
うん❢ あれはひょっとして…目で追いかけると、2階の方へ飛んで行った。
これは、ひょっとして…慌てて補虫網をもって2階に上がり、ベランダへ出てみると…居た。
テレビのアンテナワイヤーに止まって、しきりに手足を動かしていた。
スズメバチ…しかも女王蜂…巣作りの最中だった。冗談じゃない。とにかくスズメバチの巣は最初の一歩が肝心なのだ。ここで発見して退治しておかないと、大変なことになる。
まあ、そういう訳で、女王蜂を捕獲、殺処分した。
私も、体調の悪い中でも、こんなことにはちゃんと気が付く。ずいぶんと田舎暮らしにも慣れたものだ。(笑)
![]() | ![]() |
昨年冬、暖冬で狂い咲きしたシャクナゲ君…咲くだろうか?と危ぶんでいたのだが、やっぱり季節になると再び花を咲かせた。自然の巡りは何とも不思議なものである。
右は、大山レンゲ…山野草の妖精みたいな花である。今年も10個ほど蕾をつけている。
次々と開花が楽しめそうだ。
![]() | ![]() |
左は、パンダすみれ…なんだそうな。友人から頂いたものだが、割と人気のある花らしい。
右は、深山オダマキ…日本種だ。
![]() | ![]() |
二人静もたくさん咲いている。
右は山シャクヤク。ふんわりと、何ともエレガントな花である。花弁は一重です。
さて、今日はメーデー。労働者の祭典の日である…なんて言っても、最近の若人には通じないのかな? とりあえず街へ出て集会に参加してきます。
ついでに 若いころよく歌った インターナショナル を載せておきます。(笑)
(^^ ♬ 起て飢えたる者よ 今ぞ日は近し
醒めよ我が同胞(はらから) 暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの ♬
醒めよ我が同胞(はらから) 暁(あかつき)は来ぬ
暴虐の鎖 断つ日 旗は血に燃えて
海を隔てつ我等 腕(かいな)結びゆく
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの
いざ闘わん いざ 奮い立て いざ
あぁ インターナショナル 我等がもの ♬
![]() |
|